忍者ブログ
おもに調べ事の覚え書き。嘘もある
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バッテリーを知らない


・自動車やバイクのバッテリーは12V。
2Vの部屋(セル)が6個直列繋がれている。

・バッテリーには能力値と規格が書かれている。
(例) 40B19L

<数値の読み方>

40-B-19-L (4ブロック)

  1ブロック目(40) : バッテリー容量

  2ブロック目(B) : バッテリーサイズ規格記号 「奥行き+高さ」

  3ブロック目(19) : バッテリサイズ 「横幅」

  4ブロック目(L) : プラス端子の位置 「プラス端子が右にあればR」

 

<1ブロック目:バッテリー容量>

   バッテリーにどれだけ電気が貯められるか。(数が多いほど容量が大きい。)

   単位 Ah(5HR) (例の40の場合は ”40Ah(5HR)”になる)

   バッテリー容量の数値は 5時間率。(何アンペア使うと 5時間で空になるか)
      計算方法( 5時間 x ?アンペア = 容量(5時間率)
      例) 40 ÷ 5時間 = 0.8A(アンペア)

      (5時間率以外に 1時間率(HR)、10時間率(10HR)、20時間率(20HR)等がある )

<2ブロック目:バッテリーサイズ規格記号 「奥行き+高さ」>

  奥行き (単位mm) 高さ (単位mm)
A 127 162
B 129(127) 203
C 135 207
D 175 204
E 176 213
F 182 213
G 222 213
H 278 220

<3ブロック目:バッテリサイズ 「横幅」>
    単位(cm)

<4ブロック目(L) : プラス端子の位置>

  R(プラス端子が右) L(プラス端子が左)

 

・バッテリーの寿命(サルフェーション)

    バッテリーの中、鉛電極が白くなる事をサルフェーション現象という。

    鉛電極に付着する白い物は「硫酸鉛」で、これは電気を通さない。
    電極に電気を通さない「硫酸鉛」が付着する事で充放電できなくなり寿命をむかえる。


    サルフェーションの原因は
          ・長期間使用しなかった。(自己放電)
          ・充放電を繰り返す。

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ukkokei
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ○○を知らない。ukkokei All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]